0480-21-3815
〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東4-19-22
営業時間:9:00~18:00
31年目のホーロー浴槽サビ補修修理で北本市の戸建住宅へ訪問
本日は、ホーロー浴槽サビの補修修理で北本市K様より連絡があり、お伺いしました。サビの状況は、5~6㎝大と3~4cm大の2か所に出ており、すでに塗膜は剥がれていてサビの部分を削って見ると穴があいて貫通まではしていませんでした。浴槽は31年経過していますので、浴槽の裏側から腐食しサビがだんだん大きくなり、浴槽を貫通させることも時にはまれではありますが、起こることもあります。浴槽にサビが発生した場合、軽症のうちに早めの対処が必要ですが、浴槽にサビが発生し重度の状況になると、補修修理がなかなか難しくなります。今回の現場は中度の状況になります。
作業の内容としては、サビ部分を少し大き目に積層し、浴槽の表側よりさびを抑え再生塗装仕上げを施工します。作業に入りますが、浴槽の汚れ、脂分を除去した後念入りに下地処理し、サビ部分の補修修理へ入ります。サビが広がらない様樹脂を打って可能な限り平滑にして行きます。下地処理後、塗装部分以外の養生に入ります。気温9℃、湿度35%、晴れの中2日目に下塗り作業、上塗り作業を終了しました。3日目、養生撤去し仕上げの予定だったのですが、前日余り気温が上がらなかった為塗膜の硬化が多少軟らかいので、強制乾燥を約1時間行い仕上げ作業を終了しました。完了後、お客様に見ていただき満足された様子でした。
施工前(31年経過したホーロー浴槽で排水口の反対側にサビが出ています)
施工前(浴槽のコーナーに近い部分に2か所サビが出ています)
施工前(浴槽全体はこの様な感じのお風呂です・・・)
施工中(下地処理した後サビより少し大き目に樹脂を打ちサビの広がりを防止します)
施工中(樹脂を削った後可能な限り平滑にする為、パテ処理します)
施工後(サビの部分も補修修理しこの様になりました)
施工後(少し離れての写真です左側のサビ部分も綺麗に補修修理致しました)
施工後(浴槽の塗装色をホワイト系で仕上げ綺麗に明るくなりました)
有限会社東部ジュータン
電話番号 0480-21-3815 住所 〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東4-19-22 設立 昭和56年11月24日
Facebookページはこちら http://bit.ly/2cn5VLP
24/12/17
24/11/14
24/10/24
TOP
本日は、ホーロー浴槽サビの補修修理で北本市K様より連絡があり、お伺いしました。サビの状況は、5~6㎝大と3~4cm大の2か所に出ており、すでに塗膜は剥がれていてサビの部分を削って見ると穴があいて貫通まではしていませんでした。浴槽は31年経過していますので、浴槽の裏側から腐食しサビがだんだん大きくなり、浴槽を貫通させることも時にはまれではありますが、起こることもあります。浴槽にサビが発生した場合、軽症のうちに早めの対処が必要ですが、浴槽にサビが発生し重度の状況になると、補修修理がなかなか難しくなります。今回の現場は中度の状況になります。
作業の内容としては、サビ部分を少し大き目に積層し、浴槽の表側よりさびを抑え再生塗装仕上げを施工します。作業に入りますが、浴槽の汚れ、脂分を除去した後念入りに下地処理し、サビ部分の補修修理へ入ります。サビが広がらない様樹脂を打って可能な限り平滑にして行きます。下地処理後、塗装部分以外の養生に入ります。気温9℃、湿度35%、晴れの中2日目に下塗り作業、上塗り作業を終了しました。3日目、養生撤去し仕上げの予定だったのですが、前日余り気温が上がらなかった為塗膜の硬化が多少軟らかいので、強制乾燥を約1時間行い仕上げ作業を終了しました。完了後、お客様に見ていただき満足された様子でした。
施工前(31年経過したホーロー浴槽で排水口の反対側にサビが出ています)
施工前(浴槽のコーナーに近い部分に2か所サビが出ています)
施工前(浴槽全体はこの様な感じのお風呂です・・・)
施工中(下地処理した後サビより少し大き目に樹脂を打ちサビの広がりを防止します)
施工中(樹脂を削った後可能な限り平滑にする為、パテ処理します)
施工後(サビの部分も補修修理しこの様になりました)
施工後(少し離れての写真です左側のサビ部分も綺麗に補修修理致しました)
施工後(浴槽の塗装色をホワイト系で仕上げ綺麗に明るくなりました)
有限会社東部ジュータン
電話番号 0480-21-3815
住所 〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東4-19-22
設立 昭和56年11月24日
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2cn5VLP